2024.4.12
異物としてのがん細胞
免疫細胞たちの緻密な連携プレーによって、わたしたちのからだは守られています。からだは、自分自身(自己)の細胞で構成されており、そこへ侵入してきたウィルスや細菌などは”異物”(非自己)として認識され、免疫細胞たちの攻撃を受けて、やがて排除されます。 がん(腫瘍)細胞もまた”非自己”、すなわち異物と見なされます。
細胞の中には遺伝情報としてDNAが含まれています。これは、多少傷ついても修復され、元に戻りますが、稀に修復されず、これによって無秩序に細胞分裂を行うようになり、増殖の止まらない細胞があります。このような無秩序に増えている細胞は「がん細胞」と言われます。無秩序に増えるがん細胞は、正常な細胞に対して悪影響を与え、健康を害します。
“抗腫瘍免疫”-それはがん細胞を排除する免疫システム-
「正常細胞のがん細胞化」は、それほど珍しい現象ではありません。体内では毎日のように起こっている現象です。免疫細胞たちが、がん細胞を”非自己”として認識し、排除するため、大きながんに育つことはほとんどありません。
免疫細胞たちが行う、がん化した細胞への攻撃は、NK(ナチュラルキラー)細胞が優れています。特に、初期のがん細胞であれば、そのほとんどがNK細胞によって排除されます。NK細胞ががん細胞を減らす速度より、がん細胞の増殖能力が勝っているような場合でも、リンパ球や好中球など、他の免疫細胞たちが攻撃を加えて、最終的にがん細胞は排除されます。免疫システムは、ウィルスや細菌といった外敵だけではなく、同時にがんという病気からも私たちを守っています。
免疫細胞でも見分けにくいがん細胞
以上のように免疫細胞たちは、がん化した細胞を排除してくれますが、がん細胞も増殖するために、さまざまな手段で免疫細胞からの攻撃を回避しようとします。例えば、免疫細胞に攻撃されないために、時にがん細胞は正常細胞の「ふり」をして攻撃を逃れようとします。がん細胞は、もともと正常な細胞が変異して生じる細胞であるため、免疫細胞たちでも見分けずらい倍もあり、そして攻撃の機会を逃す場合もあります。その一方で、がん細胞の特徴を示す「がん細胞の目印」もあります。この目印をターゲットとして免疫細胞にがん細胞を攻撃させる免疫療法を特に「特異的免疫療法」といいます。