無料医療相談

FREE CONSULTATION

TOP 治療ラインナップ ナチュラルキラー細胞療法

NATURAL KILLER CELL THERAPY

ナチュラルキラー(NK)細胞療法

ナチュラルキラー(NK)細胞療法とは

がんと戦う兵隊役であるリンパ球の一種、ナチュラルキラー細胞を増やす免疫療法です。この細胞は、樹状細胞ワクチン療法や活性化リンパ球療法とは異なるメカニズムでがんを攻撃します。
自分の細胞を用いるため、副作用が少なく、治療の負担が少ない(通院のみ)、というメリットがあります。

「樹状細胞」「キラーT細胞」と異なるメカニズムでがんを攻撃

ナチュラルキラー(NK)細胞は、がんと戦う免疫細胞の一つです。 がんの攻撃役の主役である「キラーT細胞」とは異なり、がんの初期やがんの目印がないがん細胞を攻撃するなど、樹状細胞、キラーT細胞と異なるメカニズムでがんを攻撃する免疫細胞です。

ナチュラルキラー(NK)細胞 を約1,000倍に増やす

がんを攻撃する主役はキラーT細胞であるものの、そのためには樹状細胞ワクチンの治療によってキラーT細胞を増成しなければなりません。
NK細胞はこのキラーT細胞を増やさなくても用いることができる免疫療法です。患者さまから採取したNK細胞を約1,000倍に増殖させ、体内に戻します。

抗体医薬との相乗効果

ナチュラルキラー(NK)細胞療法は、抗体依存性細胞傷害(ADCC)活性を促進するため、抗体医薬との相性が良い治療法と考えられます。 NK細胞は、腫瘍細胞や感染細胞を自然に攻撃する能力を持っており、特に抗体医薬と組み合わせることでその効果をさらに高めることができます。

ナチュラルキラー(NK)細胞療法が選ばれる理由

01

「樹状細胞ワクチン療法」との相乗効果

樹状細胞ワクチン療法とは異なるメカニズムでがんを攻撃。ナチュラルキラー(NK)細胞療法と樹状細胞ワクチン療法を組み合わせることで、より高い抗がん効果が期待できます。

02

「抗体医薬」との併用効果

ナチュラルキラー(NK)細胞療法は、抗体医薬との相性が良い治療法と考えられます。がんに結合した抗体医薬を認識することで、NK細胞が活性化され、標的となるがん細胞が破壊される仕組みです。

03

安全に、直ぐに開始できる免疫療法

ナチュラルキラー(NK)細胞療法は、採血後、2週間の培養を経て開始できる免疫療法です。患者さま自身の細胞を用いた治療のため、副作用が少ないのも特徴です。

ナチュラルキラー(NK)細胞療法の権威性

ナチュラルキラー(NK)細胞療法は、既に一部の国で承認されており、今もなお、国内外を問わず治験をはじめとしてがん治療に応用されています。
最近では、CAR-NK療法のような遺伝子治療を組み合わせたリンパ球療法も出てきています。 また患者さま自身のNK細胞を増殖・活性化して使用する方法だけでなく、ドナーからの他家NK細胞を利用する方法が研究されています。これにより、より強力な抗腫瘍効果を得ることが期待されています。

ナチュラルキラー(NK)細胞療法の流れ

01

医療相談

初回の医療相談では、患者さまおよびご家族さまからお話をお伺いしながら、当グループの治療ラインナップから患者さまに最適な治療方法をご提案いたします。
ナチュラルキラー(NK)細胞療法についても、担当医師が詳しくご説明いたしますので、些細なことでも気兼ねなくご相談ください。

02

検査

採血データや画像データをもとに、ナチュラルキラー(NK)細胞療法の適応を判断いたします。必要に応じて、主治医のもとで行われた採血データや画像データをお持ちいただきます。

※当院でナチュラルキラー(NK)細胞療法を行う場合、事前に血液検査を実施します。検査結果が出るまでに1週間ほどお時間をいただきますので、ご了承ください。

03

採血

抹消血を約20ml採取し、ナチュラルキラー(NK)細胞療法のもとになる細胞を取り出します。

04

ナチュラルキラー(NK)細胞療法の培養

採血で取り出したナチュラルキラー(NK)細胞を、厳重に管理された当グループの培養施設で培養します。NK細胞の培養には、2週間かかります。

05

ナチュラルキラー(NK)細胞の投与

ナチュラルキラー(NK)細胞は、培養開始日から2週間後に点滴で体内に戻します。

06

治療の評価

ナチュラルキラー(NK)細胞療法の継続は、画像検査や血液検査の結果を見ながら判断いたします。

ナチュラルキラー(NK)細胞療法の副作用・リスク

本療法の副作用は軽度であり、まれに発熱を認める以外ほとんどありません。以下に、可能性のある副作用・リスクについてお示しいたします。

  • 細胞培養:培養時の細菌等の汚染、アルブミンの使用による未知の感染症
  • 点滴時:発熱、アレルギー

あらかじめご用意いただく書類・資料

  • 診療情報提供書(紹介状):かかりつけの医療機関が作成するもの
  • 臨床検査データ:血液検査・遺伝子パネル検査など、最近のもの
  • 画像検査データ:CD-R・DVD-Rなど、最近のもの
  • 使用中のお薬の内容が分かる書類、おくすり手帳、お薬の説明書など

費用

費用は1回約30万円となります。 カードでのお支払いも可能です。費用についてのご相談も行っておりますので、治療費でお悩みの場合はまずはご相談ください。

監修医師

矢﨑 雄一郎

元消化器外科医/日本を代表する免疫療法の開発企業『テラ株式会社』の創業者・ファウンダー

免疫療法・研究開発を担当。がん免疫療法、具体的には樹状細胞ワクチン療法の開発に2002年から関わってきました。プレシジョンクリニックグループにおいては代表として、日々プレシジョンメディシンの普及に取り組んでいます。

LINEUP

治療ラインナップ