無料医療相談

FREE CONSULTATION

TOP 用語集 標準治療

2024.4.12

標準治療

がんと診断されたら、最初に検討するべきがん治療です:
がんと診断されたら、まず手術や放射線療法、抗がん剤治療が勧められます。これらは「標準治療」と呼ばれ、科学的な根拠、すなわち統計結果に基づいています。

具体的には大規模な臨床試験によって得られた証拠に基づいて行われる治療が標準治療となりますが、この標準治療も日進月歩で、日々のように変わっています。

これらのがん治療は、手術などの「外科治療」、エックス線などの「放射線療法」、抗がん剤などの「化学療法」の3つに分けられるため、「三大がん治療」とも呼ばれています。

これらの治療は、1つだけで実施されることは少なく、がんの進行状況に応じて、組み合わせることが多くなっています。例えば、手術でがん組織を取り除いてから抗がん剤治療と放射線療法を行い、転移したがんまで退治するケースや、あらかじめ化学療法でがんをある程度小さくしてから(術前化学療法)、手術でがんを取り除く場合もあります。また、手術ができない患者さまには、化学療法と放射線療法を合わせてがんの進行を抑える場合もあります(放射線化学療法)。

進化する手術の技術:
これまでの外科治療では、胸や腹部を大きく切り開いて行う開胸や開腹手術が主に行われていました。しかし、手術後の治癒までに時間がかかるなど、比較的長期間の入院が必要でした。ところが、技術の進歩によって、胸腔鏡や腹腔鏡など、いわゆる「内視鏡」を使うことにより、がん病巣の状態によっては、体に小さい穴を開けるだけでがんを取り除くことも可能になりました。
その結果、患者さまへの麻酔が少なくて済み、手術後の回復も早くなり、術後の入院期間が短くなるなど、患者さまの負担が少なくなりました。加えて、ロボット手術も行われるようになってきています。
ダビンチシステムは、腹腔鏡手術を支援する、内視鏡下手術支援ロボットですが、ロボット手術といっても、機械が自動的に手術を行うわけではありません。患者さまのお腹にあけた小さな穴に手術器具を取り付けたロボットアームと内視鏡を挿入し、内視鏡画像を見ながら操作して手術をするといったものです。いずれも、患者さまへの麻酔が少なくて済み、手術後の回復も早くなり、術後の入院期間が短くなるなど、患者さまの負担は少なくなりました。また抗がん剤治療(いわゆる「化学療法」)も、1つの薬剤のみ使用するのではなく、いくつか薬剤を組み合わせることによって、治療効果が改善されたり、副作用の軽減も見られるようになりました。

効果的な使い分けが行われている「放射線療法」:
放射線療法に使用される放射線には、主に電子線、エックス線、ガンマ線、粒子線があり、それぞれ性質が異なっています。

電子線は、一定の深さまでしか影響を及ぼさない性質があるので、皮膚など体の表面部分の治療に利用されます。エックス線は、体を通過する性質があるため、線量を調整することで、体の内部にある脳・肺・骨などには大きいエネルギーで、体の表面にある首・のど・乳房などには小さいエネルギーで治療を行うことができます。そして、ガンマ線は電子線やエックス線に比べてエネルギーが小さいため、脳腫瘍など、周囲の細胞に影響してはいけない治療に使用されています。最近ではより副作用が少ない「陽子線」や「重粒子線」などを用いた放射線治療の研究も進められています。

いろいろながん治療の研究開発が進んでいます:
三大がん治療は、どれかが優れていて、そのほかが優れていないということはありません。それぞれの特徴を活かして、患者さまとがんの状態を見極めて、最適な方法が選択されます。最近は三大がん治療を基本にしながら、新しい治療法も導入されています。免疫を活性化する免疫チェックポイント阻害剤や免疫細胞療法、電磁波を利用した温熱療法であるハイパーサーミアなど、多くの治療が実用化されています。また「がんを取り除く治療」だけでなく、がんに伴うや精神的苦痛(スピリチュアルペイン)も含めた苦痛を取り除く緩和ケアの研究も進んでいます。

CATEGORY

カテゴリー