無料医療相談

FREE CONSULTATION

TOP 用語集 免疫療法の変遷

2024.4.12

免疫療法の変遷

免疫賦活剤やサイトカイン療法は、免疫システムを全体的に活性化させる目的で行われていたものの、免疫にかかわる細胞を選んで強化するまでには至りませんでした。これに対し1980年代から、免疫細胞そのものをがん治療に利用する免疫療法(免疫細胞療法)が注目されるようになってきました。

1990年代に入り免疫療法の研究がさらに発展していく中で、がんに特有の「がん抗原」を明らかにしていく動きも活発になりました。この10年でめざましく進歩した生化学・分子生物学の最先端研究によって、「がん抗原」が次々と発見されるに至ったのです。

がん抗原は、がん細胞が「自分はがんですよ」と外に示す「印」のようなものです。印がわかれば、免疫細胞はそれを手がかりに効率よくがん細胞を攻撃することができます。「がん抗原」が発見されたことで、攻撃すべき相手(がん細胞)のみを狙い打ちできるがん治療法が確立されました。免疫療法は、非特異的な免疫療法(第3世代)から、特異的な免疫療法(第4世代)へと大きな進歩を遂げました。

———
○ 特異的がん免疫療法
※特異的免疫(獲得免疫)を利用したがん免疫療法です。
→ 樹状細胞ワクチン ・ ペプチドワクチンなど

○ 非特異的がん免疫療法
※非特異的免疫(自然免疫)を利用したがん免疫療法です。
→ 活性化リンパ球療法 ・ BRM療法 ・ NK細胞療法
———